学童保育の事。塾の事。手作り市の事。山の事。日々の事。個人的な事を色々書いてます。

ひろぴーのぶろぐ

モノ作りや修理 子ども達との事

子ども達が作ったうちわ。(採ってきた竹からの作り方)

投稿日:

「素晴らしいうちわ」とは言えないかもしれませんが、

小学校3年生の女の子と小学校2年生の男の子が「結の里」で採ってきた竹から一生懸命作りました。ちょっといびつな形をしていますが、キットとかじゃなくて、完全に一から手作りです。

うちわ

作り始めたのは、夏の暑い日でした。

完成した日ですか?秋の台風一過の寒い日。今日(10月30日)ですね。来年の夏には役に立つはずです。奇しくも、「ちょっと冷えてきたし、早いかもしれないけど干し柿作ろうか。」と、渋柿取りに行った、今日です。パープルホールで行われる【市民文化祭り】への出店には、何とか間に合いました。

夏休みにキャンプに行った際に採ってきた竹。竹トンボ作ったり、コップにしたり、灯篭にしたり。色んな事に使った竹ですが、【うちわ】を作りたいと言い出したのは誰だったか、、、とまぁ、そんなこんなで、【うちわ】を作ることになったのですが、子ども達が作るということは、僕が作れないといけない。そして、僕は作ったことがない。試行錯誤をして、商工会で教えて頂いて、、、仕事の合間に何本か作って、一応教えれるようになるまでには、一ヶ月かかりました(笑)

こんな感じで作りました。

①採ってきた竹をまずは油抜き。

IMG_20170925_162022_R

バーナーで炙って、行いました。目を離すような事は出来ませんが、竹に慣れてきた最近はバーナー使うのも安定感がありました。炙って擦って炙って擦って。

②次に竹を手頃の大きさに割ります。

IMG_20170925_163458 (1)_R

自転車後ろに通ってますが、ウチの自転車置き場?的なところでやってます。改めて写真を見ると、道の真ん中で作業をしているようだ。

IMG_20170925_164233 (1)_R

割った竹。次に竹の繊維質の部分以外のところ(外側と内側)を削り取ってしまします。これしないと、この後の竹を割いていく作業で泣きます。今回は、焦がしてしまってから、ステンレスのたわしで擦ってみました。

IMG_20171006_171657_R

②裂きます。(個人的には、これが一番むつかしい。)

IMG_20171002_182014_R

ナイフで切れ目を入れて、厚さ1ミリ程度ずつに裂いていきます。下手に裂くとちぎれてしまってうちわの骨に出来ないので、真剣そのもの。

③裂いた部分を骨の形に配置。いきなり紐で固定していくのは難しかったので、段ボールで冶具を作りました。

IMG_20171013_221639_R

④タコ糸で骨を固定してから、内側の紙を貼ります。

IMG_20171018_155443_R

IMG_20171018_191754 (1)_R

⑤表面にあたる紙に、絵を付けて貼り付けます。

IMG_20171030_181514 (1)_R

あとは、弱い部分と、まわりに紙を貼り付けて完成です。

 

-モノ作りや修理, 子ども達との事

Copyright© ひろぴーのぶろぐ , 2024 AllRights Reserved.